訪問型経理アウトソーシングには「請負型」と「準委任型」があり、
サービス内容・契約条件などが異なります。
お客様のニーズに合わせてお選び頂けます。
訪問型経理アウトソーシングには「請負型」と「準委任型」があり、
サービス内容・契約条件などが異なります。
お客様のニーズに合わせてお選び頂けます。
請負 | 準委任 | |
契約内容 | 契約した経理業務の完成 | 契約した経理事務の補助、サポート |
完成納品責任の所在 | 受託者 | 委託元 |
報酬の請求 | 納品完了後 | 1か月ごと |
料金体系 | 月額 | 日額 |
メリット | 納期遵守、正確な納品物 | 外部リソースをピンポイントで配置 |
デメリット | ・業務設計等時間が掛かる ・ノウハウが溜まらない |
・委託元が納品責任を負う為、自社の経理体制を残しておく必要がある |
![]() |
人が派遣されてくる「人材派遣」とは何が違うのですか? |
![]() |
派遣契約との最大の違いは「指揮命令権」の所在です。 人材派遣の場合、お客様は「派遣先」という呼び名になり、派遣スタッフへの指揮命令を行うことができます。 <参考> 派遣法第2条:自己の雇用する労働者を、当該雇用関係の下に、かつ、他人の指揮命令を受けて、当該他人のために労働に 従事させることをいい、当該他人に対し当該労働者を当該他人に雇用させることを約してするものを含まないものとする。 準委任型アウトソーシングの場合、お客様は「委託元」という呼び名になります。 契約にて定められた業務について受託者側が善管注意義務を負う為、指揮命令権は受託者側にあります。 ※成果物への最終的な完成責任は「委託元」が負う契約です。 |
東京都23区内、その他弊社が対応可能と判断した地域
株式会社
BPO営業部
東京都江東区亀戸1-5-7
錦糸町プライムタワー8F
TEL:03-6631-3969
FAX:03-3638-8351
URL: https://www.keirijimu.jp/